漢籍電子文献の使い方

バージョン2の使い方(その3):キーワードの入力

ページ内目次

漢籍電子文献の使い方

睡人亭内参照ページ

外部参照Webサイト

睡人亭トップ授業用漢籍電子文献の使い方バージョン2の使い方(その3)

漢籍電子文献のバージョン2の利用方法について紹介します。

ここでは、キーワードの入力方法と使用可能な条件式について説明しています。

ページ先頭

キーワードの入力方法

バージョン2でのキーワードの入力と検索方法は以下の通りです。

  1. [檢索條件]横の(フォームボックス)に、検索したいキーワードを入力します。
  2. 入力すると、右横の(フォームボックス)にキーワードが転写されます。
  3. 転写されたらを左クリックすると検索が開始されて、下フレームに検索結果が表示されます。

キーワードの入力に関しては、幾つかの方法があります。

BIG5入力に対応したIME(cWnn)を使用する
立命のシステムの場合、cWnn5がインストールされていますので、BIG5に切り替えて入力してください
MS-IME+IMEパッドを使う
JIS第一+第二+補助漢字まで入力できます。手書き入力でも文字が検索可能です。やりかたはこちらを参照してください。
ATOKの文字パレットを利用する
立命のシステムには入っていません。
CHISE IDS Findを利用する
単字を探す際には便利な方法だと思いますが、漢字の部品が分からないと探すのに時間がかかります。
今昔文字鏡を利用する
Unicodeテキスト貼り付けで入力できます。
単字を探す際には便利な方法だと思いますが、漢字の部品が分からないと探すのに時間がかかります。

外字の入力方法について

上記何れの方法でも、[BIG5に割り当てられていない漢字は検索できない]事に注意してください。

特に、日本語環境下での漢籍電子文献用の外字入力については、その手段が用意されていません。

下図のように、[IMEパッド][文字一覧]から[Unicode]を選択し、[私用領域]に切り替えて文字を表示して入力できない事もないですが、見ての通り外字の並び方はバラバラなので、当該文字を見つけるのに苦労すると思います。

外字ファイルに収録される外字一覧はこちらを参照(PDFファイル(約1.4MB)

キーワードの書式

キーワードの書式は、単純に単字・熟語を入力する以外にも、特定の条件式を指定しての入力も可能です。

条件式の該当範囲は、漢籍電子文献の最小子項目(これより下位に子項目が存在しない。具体的には[巻][篇]等)単位になります。

仮に、一つのキーワードが他のそれの一部である場合、極力最も長い適当な文字列を探し出してきます(最長一致の原則)。

もし検索方法が解らなければ、上フレームの[help]を左クリックすると表示される公式ヘルプを見てください。但し中国語(繁体字)ですが。

条件式における文字列相互の関係は、以下の表に挙げた論理演算要素と括弧を使って定義付けをします。

条件式は何れも「半角で」入力してください。

漢籍電子文献検索式
条件式 書式/意味 具体例 意味
|

A|B

AもしくはB(orの意)

|は入力しなくてもよい。

その場合は、各キーワード間に半角空白を入れること。

劉備|關羽|張飛

劉備 關羽 張飛

[劉備]
[関羽]
[張飛]

どれか一つを含む

&

A&B

AとBとの両方(andの意)

劉備&關羽&張飛

[劉備]
[関羽]
[張飛]

三者全てを含む

!

A!B

BではないA(and notの意)

關羽!張飛

[関羽]

含む

[張飛]

含まない

{ }

A{BCD}

Aの後にBCDを含まない文字列(notの意味)

結びつく文字列は、大括弧の左右どちらでも可

關{平興}

任意の[關某]

但し

[關平]
[關興]

は含まない

關羽・關氏などが該当

&!との優先順位は同じ。|はそれらに次ぎます。

演算子は複数組み合わせて使う事も可能です。その場合は、を使って演算子の優先順位を決定します。

検索例

検索式
(先主|後主) & (武帝|文帝)
[&]演算子と[丸括弧(パーレン)]演算子との間には、必ず[半角空白]を挿入してください。
解説
上記の例では、「先主と武帝」「先主と文帝」「後主と武帝」「後主と文帝」の四つの組み合わせのいずれかを意味します。

睡人亭謹製