睡人亭トップ授業用MS Excelを使いこなす参照関係とエラーメッセージ
最終更新日:2006年11月30日

参照

数式の入力―数値を指定しての入力―

数式の入力―セル番地を指定しての入力―

数式のコピーと貼り付け

その他―数式そのものをセル上に表示するには―

相対参照と絶対参照

エラーメッセージについて


関数画面について

関数の利用―その1―

SUM(合計)

AVERAGE(平均)

MAX・MIN(最大値・最小値)

MEDIAN(中央値)

MODE(最頻値)

STDEVA(標準偏差)

関数の利用―その2―

ROUND(四捨五入)
ROUNDUP(切り上げ)
ROUNDDOWN(切り捨て)

RANK(順位付け)

IF(条件式)

QUARTILE(四分位数)

関数の利用―その3―

COUNTA(空白以外のセル個数)

COUNTIF(空白以外のセルから、指定した条件に合致するセル個数)

関数の利用―その4―

VLOOKUP(指定範囲の左端の列の値に合致した値に対して、指定したセルの値を返す)

MS Excelを使いこなすインデックス

MS Excelを使いこなす

数式の入力 参照関係とエラーメッセージ

相対参照と絶対参照エラーメッセージについて

ページ先頭

相対参照と絶対参照

  1. E3には、税抜きの値段D3(\100)に、消費税分D1(5%)を上乗せした結果が、(\105)と表示されています。
  2. 次に、このセルをそのままオートフィルでE4にコピーした所、エラー値「#VALUE!」が表示されてしまいました。
  3. 下のセル内容を見てみると、数式が=D4*(1*D2)となっているのがわかります。
  1. [D4]は正しい値ですが、[D2]セルは本来参照したいセル番地ではありません。
  1. 実は、上のE3の段階で、Excelは数式で使われたD3とD1の位置を、以下のように定義していました。
  1. 従って、E3をE4にコピーして貼り付けた場合、その位置関係の情報だけが保持されますので、以下のように判断されてしまいます。
  1. 結果、数式が上手く実行できずにエラー値が表示されたというわけです。
相対参照 A3
セルだけを絶対参照 $A$3
行だけを絶対参照 A$3
列だけを絶対参照 $A3

相対参照、絶対参照を簡単に切り替える方法

  1. 数式が入力されているセルをアクティブにします。
  2. 数式バーを左クリックして編集可能な状態にし、相対・絶対参照を変更したいセル番地にカーソルを移動します。
  3. カーソルが移動したら[F4]キーを押してください。
  4. [F4]を押す度に、セルの表記が以下の順で変更されます。
  1. 上図の事例の場合、あらかじめE3で計算をする際にセル自体を絶対参照にするか、もしくは行だけを絶対参照にすれば、オートフィルを行ってもエラー値が表示される事はありません。

↑ ページ先頭

エラーメッセージについて

数式のエラーメッセージ一覧
エラー値 内容

#####

セルの幅よりも長い値や文字列が入力されていたり、マイナスの日付が入力されているる場合に表示されます。

#DIV/0!

指定する引数の種類が正しくないときや、オートコレクト機能で数式をコピーした際、数式を自動的に訂正出来ない場合に表示されます。

#N/A

数式で「0」でわり算が行われた(0で除算)場合に表示されます。

#NAME?

Excelで認識できない名前(セルや関数の名前が間違っている)を使った場合に表示されます。

#NULL!

関数や数式を入力した際に、間違ったセル番地や関数の書式に間違いがある場合に表示されます。

#NUM!

数式中のセル参照や引数が無効なものを使用している場合に表示されます。

#REF!

数式または関数の数値に問題がある場合に返されます。

#VALUE!

数式中で数値を入力すべきセルに文字列が入力されていたりする場合に表示されます。

↑ ページ先頭


睡人亭謹製