MS-IMEを使いこなす

インデックスページ

MS-IMEを使いこなす目次

睡人亭内参照ページ

睡人亭トップ授業用MS-IMEを使いこなす:インデックスページ

文字を効率よく入力するためには、[Input Method Editor(IME)]を使いこなすことが要です。

IMEは、OSとアプリケーションとの仲立ちをして、キーボードから入力された文字を目的の文字に変換する役割を担当するソフトウェアです。

最近のIMEは、変換システムや辞書の洗練によって、以前に比べたらずいぶんと[賢く]なりました。

しかし、「変換候補が出てこない!」といった入力のストレスはなかなか減りません。

また、オペレーティングシステムもUnicode化により、以前に比べて随分と多漢字文書の作成が楽になりました。

ただし、肝心のIMEの方がで辞書に単語登録が行われていないと、当然その文字を読みで入力することは不可能となります。

従って、より効率的な多漢字入力を行うには、如何にIMEを使いこなすかが肝要となります。

しかし、共用パソコンではあらかじめ登録されている辞書以外の追加は出来ません。

その為、一般的に言われている[自分で単語を登録する(=辞書を鍛える)]という手段は使えません。

従って、IMEの初期状態で利用可能な機能を使いこなす事が必要となります。

ここでは、Windowsに標準でインストールされているMS-IME 2003を使って、「特殊なキー割付を利用して入力」「文字コードのリストから選択して文字を入力」「手書き入力」という三種類の方法について説明します。

特に「手書き入力」では、JIS X 0208 + JIS X 0221の範囲で文字が入力できるので、多漢字文書を作成するときに重宝します。

ページ先頭

Microsoft IME 2003について

ページ先頭

入力のコツ

ページ先頭

IMEパッドの文字一覧を利用して入力する

ページ先頭

IMEパッドの手書き入力機能を利用―その1―

ページ先頭

IMEパッドの手書き入力機能を利用―その2―

ページ先頭

手書き入力のコツ

ページ先頭

JIS X 0208 に収録されていない文字列を、文字化けせずに正常に印刷する方法

ページ先頭


睡人亭謹製